車のエンブレムを自作します。
スケッチ作成
スケッチブックにデザイン作成。
基本のラフスケッチを元にデザインを完成。

CADモデリング
CADで3Dモデルを作成。
平面デザインに奥行を持たせ、立体にしていきます。
エンブレムは薄いので、奥行をどう表現するかを考えながらモデリングします。


金属切削加工
四角いアルミ材料を固定し、マシニングセンターで切削加工します。

磨き
サンドペーパー、コンパウンドでピカピカになるまで磨きます。
顔が写るくらいを目指します。

車に取り付け
車に取り付け作業。
元のエンブレムを外し、強力両面テープで貼り付け。

アップ画像になると分かりますが、磨き作業の後にクリアコートをしました。
アルミは長期間雨に当たると変色など劣化します。
クリアコート以外にも、アルマイト、ニッケルメッキ、クロムメッキ、など表面処理もできます。
カラーアルマイトで色を変えることもできますが、今回は車の色に合わせて素材ままの色にしました。

冬
冬!
雪を被って凍えてますね。
いろんな表情が見えて面白いです。
